2007年9月14日金曜日

葦ばっかで足場ナシ!

釣行日 9月14日

成田の近くに印旛沼という湖(?)があります。
車で20分くらいなので、昼から覗きに行ってみました。
だけど…この印旛沼、水深2、3mで、周囲は葦原で覆われてます。
よっておかっぱりで釣りが出来る所がなかなかありません。

狙いは流入河川しかないと判断。
橋の上や、ちょっと葦の開けた場所からやってみます。

葦際をラバージグ+ベビーバンピーで狙います。…反応ナシ。
スピナーベイトでスピーディーに流します。…反応ナシ。

っていうか、生体反応ナシ。笑
アングラーは結構いるから、今度じっくりやってみよう。



印旛沼を一周して、空港近くに野池があるので、そちらを覗くことにしました。
でっかい鯉を発見。生体反応はある。
夕マズメだし、アンスラックスを引いてみる。…ダメ。
じゃあ…必殺・猫じゃらし、キャッツキル!…きたっ!

・・・ギルかいっ!!泣

小バスは確認しましたが、なんかイマイチな感じでした。

今度は霞ヶ浦&北浦に行ってみよう!!

2007年9月11日火曜日

安物買いの・・・何とやら

釣行日 2006年 9月10日

ミニミニが青春18切符を使い、関東へ再来しました。
ということで、今回は FISH ON!! 王禅寺 という管釣を訪れました。
神奈川県は川崎にある有名な管釣です。朝食を摂ってたら・・・到着したのは何だかんだで10時頃。
朝一のマズメ時は狙えないし、ミニの電車の時間を考えると長くはできないから、シビアな状況を覚悟で挑みました。

セッティング途中で雨が・・・やる気が奪われます。



夏の管釣で全般的に言えますが、閉鎖されているポンド(池)や違う魚種が放流されているポンドがあります。
ここ、王禅寺も例外ではなく、二つの小さなポンドしか開放されていませんでした。



水深のない、小さなポンドでほとんどの時間を過ごしました。
結果は二人とも6尾くらい。
パターンとしては、2g以下のスプーンをボトムでスローに引いた時、尚且つカラーチェンジした瞬間にバイトが集中しました。

雨で途中、何度も中断を余儀なくされたのは痛手でした。


釣りの後はセオリー通り温泉へ!ただ、ミニは時間が気になります。
さっと浸かり、ついでに食事も。
ここで店員さんに、川崎駅までの所要時間を尋ねると分からないとの返答が。
・・・しかしその後、他の店員に聞き、わざわざ説明してくれました!!
接客態度も抜群だし、今までの温泉の中で上位クラスにランクイン決定・・・笑

その後、電車までの時間や道路状況を考慮して、目的地の駅をあちらこちらに変更して、私キャプテンは暴走を始めます・・・数回、法を犯す笑。

しかしその結果もむなしく、電車に間に合わず!
ミニは仕方なく途中まで新幹線を利用し、目的の電車に追いつく作戦へと変更しました。
結局青春18切符利用の意味はなくなりました。

ここで私が「安物買いの銭失い」だ、とぼやきました。
数分後、ミニがそれを引用しようとして、

「安物買いの衝動買いだ」

と間違えてしましました・・・笑 
確かにリーズナブルなものには目がないですな、釣り部の部員は・・・笑
なんだか慌しい釣行でした泣


     

2007年9月10日月曜日

船的釣黒鱒

date : september 6, 2007
place: 琵琶湖(南湖)


初めてのボートからのバスフィッシングをしました。
K野さんに誘われ行きました。元々行きたかったし!
船外機にエレキ、魚探・・・すべてが新鮮でした。

南湖のスロープに着いたのは4時半ごろ。
カートップから船を下ろして準備をするのですが
何もいじったことがないので、見てるだけ。(笑)



ボートの釣りはオカッパリとは違い
難しかったです。糸を巻いてフケをとる必要がなかったり
魚を待って釣りをしたりとすべてが異次元の釣りでした。


釣れる魚もまた野池とは比べれないぐらいデカくて
久々に竿をブチ曲げた気がします。


船を出して初めのポイントについて、初めに投げたのはトップ。
朝はトップの定説どおり、K野さんのにはあたるのに
オレのには当たらない・・・なぜだ!?
結局、朝のおいしい時間でトップには一切反応はなく
すごく悔しい思いをしました。

それから、初めてダウンショットを実用して釣りをしました。
浅い野池では使う出番はほとんどなかったこのリグ。
個人的に深場でつかうもんやと思ってたので・・・
使ってみると、これまたビックリ!釣れるんですよ!

K野さんはやっぱり釣りがうまくて色々教えてくれました。
セミ・メガバシストなオレにプレゼントまでくれました。
レアなカラーですごく嬉しかったです!あーざーっす!!

この日は店長(オレではない!)とOチーフが来るということで
個人的にはOチーフには負けまい!と思い釣りをするも
店長から「Oチーフ、61釣った」と連絡が来た後は
ものすごく気落ちしてました。K野さんもポコポコ釣るしさ。

そんな状況で1匹釣れた時は・・・
そらもー嬉しかったです。




で、K野さんが「見にいこか?」の一言で店長操縦の船へ
61㎝のバスを見に行きました。見せてもらってK野さんの1言目・・・


『O君、それ本当に61?』


測りなおしたら、なんと56センチでした(汗)
これ聞いたとたん何だかヤル気になったのは言うまでもありません。


この日は台風9号が上陸する日だったので厳しい状態でした。
水温も30℃に近く、バスにも厳しい日だったのでしょう。
午前中は天気も穏やかでいい釣り日和やったけど
正午から天候が激変して急に荒れだしました。
この天気の変化がオレの時合いでした!!
うねる中、ポンポンと魚を釣り上げ釣果を伸ばし
最終的には30cmを筆頭に10匹ほどあげました。




今回は『ボートのつりに慣れる事』を1番の目的にして
サイズは問わないつもりだったけど、野池のデカイサイズ
30cmを上げることが出来て楽しかったです。
久々に親指がガッサガサになりました。




今回はこんなもんかなぁ?と思います。
天気、水温、それに始めてのボートからの釣り。
次回はもっと条件の良い日にデカイのを!!
とりあえずは40アップを釣ることが目標!
それが釣れるまでK野さんに連れて行ってもらおう!(笑)

-tackle-
set1
rod : TRINIS-R NS-631L
reel: DAIWA revros2004
line: Flouro 4lb
lure: cats kill 4.5inch, flick shake 5.8, 3.8inch, 常吉worm

set2
rod : Major Craft "DAYS" DC-66M
reel: SHIMANO Scorpion1501
line: Nylon 12lb
lure: dog-X, coayu slide shinker, anthrax100, TD-viblation

set3
rod : DAIWA Heartland-Z 6111MHRB
reel: SHIMANO Culcutta CONQUEST201
line: Nylon 16lb
lure: rubber jig(1/2oz)+samurai hog, spinerbait(1/4~1/2oz)

雷様と大黒様

date:september 4, 2007
place:愛知県海部郡
東京から1時帰省中のキャプテンと
1年越しのライギョ・リベンジマッチをしました。
遅番終了後、高速をぶっ飛ばしてきたキャプテン。
ライギョを爆釣させて鬼切モード全開でした!!
初めはとある街中にある用水路で実釣開始。
最近、工事が行われた(?)のか足場がしっかりしてた。
ココは水生植物も障害物も何もないから狙う場所がない。
まぁ、投げて巻くだけ。ブイがあるからその周辺はポイント。
しかし、ライギョは空気を吸いに水面に上がってくる魚なのに
この日は全然上がってこない・・・なぜだろう??
初めは2人ともフロッグで始めたけど、反応がなかったから
底を狙うために、スピナーベイトに変えてスローに巻くことに・・・
キャプテンは居ついて、オレは移動することにして再開!
すると、キャプテンから電話・・・
「ヘーーーールプッ!!」
急いでいったら、竿をブチ曲げて格闘中のキャプテン有。
タモ係りをしてランディングさせるとライギョが上がってきました!!
負けてられん!!前回ココで1匹バラしてたから
何とかして1匹だけでも釣り上げたかった!!
知ってか知らないでか、その思いは通じるもんです!
「ゴン!!」とアタリ、反転するのも分かった。
即アワセは禁物のライギョ。糸を十分に送りフッキング!
前回はフッキングの甘さからバラしてしまったので
今回は4~6回してやりました!(笑)
ココではそこそこにして、次の場所に移動。
次の場所も実績の高い(らしい)場所で
去年、ライギョの姿を目視してる場所でもある。
ココに来て1投目、キャプテンは早々に1匹釣り上げる。
負けてられん!!そう思うも空回り・・・。
そしてココからがキャプテンのショータイム。
ライギョを見つけては釣り上げるという偉業(?)を達成・・・
負けてられん!!キャプテンに教えてもらった
スピンドルワーム5inchに変えてやってみると
大当たり!!(笑)でも、カエシはつぶしましょう。
外すのにえらい時間と労力が要ります。
次の釣りどころじゃありません・・・。今回はタモが逝きました。
何せ、こんな口してるやつですからね・・・。
・・・こ、・・・こ・・・、こ、怖い・・・
キャプテンの大爆釣のおかげで釣りきってしまったので
休憩でPPYに行ってから、バス釣りをするのに三重県へ。
いつもの野池に行っても釣れるのリベンジサイズばっか。
でも、店長はその中でも若干大きいと思われるサイズを
今ハヤリの蟲系リグで釣り上げました。
 
夜通し走ってきたキャプテンはお疲れのようで
途中で寝てしまいまいました。
最後は久々に温泉につかるために湯ノ山へ行って
次に会う約束をしてわかれました。
何だかんだで初めてのライギョ。
バスとは違う引きで楽しいです!!
夏が終わりに近づいてますが、まだまだアツイですよ!!
-tackle-
rod : DAIWA Heartland-z HL-Z6111MHRB
reel: SHIMANO CULCUTTA CONQUEST 201
line: Nylon 16lb
lure: kicker frog, swanp rat, spindle worm 5inch, and so on...

2007年9月3日月曜日

蟲、蒸し、無視

date: september 1, 2007
place: 鈴鹿方面の野池


今回は調査が目的で鈴鹿方面の野池に。
がしかし、どこもかしこも大減水。
最悪の場合、池の水が干上がってしまってるとこも・・・
調整池を兼ねてる所は水かさは増えてましたが
農業用のため池では水かさは減ってました。

投げるも、トップかSRタイプのクランク
まぁ、頑張ってMRぐらいなら行けましたが
それ以外は投げても使い物になりません。

仕方なく四日市に戻り、前回行った池に行くことに。
大きな池とその横に小さなため池があって
小さい方で目測40㎝のバスを逃したところです。
両方の池でボコボコと当たったり、水面を割って出てきたり
楽しかったですが、1匹ものりませんでした。

買って以来、オレがココだと使える場面に遭遇しないため
出番のなかった蟲系ワームの出番を作るために
よさそうな場所を探しました。自分なりの回答が出ました。

オレはこんなところに注目します。
①:岸に木や背丈の高い植物が生えている
②:枝が池の方向に飛び出してオーバーハングを作っている
③:水深が浅い(~1mぐらいがベストかな?)
④:ウィード、水生植物が生い茂ってカバーを構成

①は必須条件でこれにオプションとして②~④ついてこればベスト
今回の見つけたポイントはすべてそろってました。
投げるのは、スキッピングでオーバーハング下に投げ
水生植物の上を蟲がもがいてるかのようアクションさせながら
かなりゆっくり巻く。これだけ。イメージどおりです。

出方もイメージどおりです。
水面で暴れる蟲に向って下から
『バッシャーン』と出てきます。
待ってましたー!と言わんばかりに・・・

使うのもアイバムシとreinsのインセクター。
アイバムシにはオフセットフックをノーシンカーでセット。
アイバムシ自体が重いので十分飛びます。
しかも高浮力で浮きます。
インセクターは少し小さいのでガードのついた
モスキートフックを使いました。
両方とも考えはええんやけど、魚にハリが刺さらない。
アイバムシはかなりファットなため、ハリが埋もれてしまう。

改良の余地アリです。そうしたら、良いセットになると思う。


-tackle-
set 1
rod : evergreen tactics tcss-70L "the fortune blue"
reel: DAIWA revros 2004 (4lb)
lure: アイバムシ、インセクター、
ハンハンzero(改)+kemukemushad

set2
rod : major craft "DAYS" DC-66M
reel: SHIMANO scopion 1501 (12lb)
lure: anthrax100, deep-x 100, MR-x griffon
griffon zero, dog-x, pop-max, pop-x

set3
rod : DAIWA "heartland-z" HL-Z 611MHRB
reel: SHIMANO calcutta CONQUEST201
lure: rubber jig(1/2oz)+samurai hog