2008年8月28日木曜日

野生を忘れたバスたち

2008年08月21日 宮城アングラーズビレッジ

群馬県にある管釣を調査しました。
というのも、青春18切符で三度ミニが上京してきたからです。
この管釣は、冬→トラウト、夏→バス・キャットフィッシュ・ストライパーの営業となっています。

最近、地元の野池で成果を上げてるミニが、自らの手腕を試すためにバス管釣に挑戦しました!
狙うは三種達成のグランドスラム。

・・・


「もうバス釣り、辞めるわ!!」
あれ、どうしたミニさん??

ここのポンドはストラクチャーが密集しすぎていて、ハードルアーを引きづらいのです。
スプーンの釣りをベースとする、ミニの引き出しでは太刀打ちできません。
近頃の野池の覇者、ノーネームのクランクはタックルボックスへと封印されました。


一方、キャプテンは見えバス狙いのエキスパート。
VIOS.E-baのワッキー掛けでボケバスをハント。



それをヒントに(?)ミニもゲーリーのカットテール等でGETしていきました。
それがヒントというより、それよりバス釣に重要なキーポイントをミニは察知しました。
「脚を使う」。
トラウトのように一点で粘るのではなく、歩き回るのが重要であることを。



「ちょっと休憩がてらナマズやりにいかない?」
ミニの一声で、移動します。


しかし、ここで、このエリアが全体的にハードルアーで釣れない訳を知ります。
スタッフは釣れていない人の所へ赴き、ペレットを撒き始めました。
バシャバシャッ!!!
ナマズもバスもストライパーも、一気にペレットへと突進して食いつきます。

そうです。ここのエリアの魚はペレットによって養殖されているので、本能を失いかけているのです。
大学時代に訪れた「母○フィッシングパーク」のように。

確かにワームをちぎり、ペレットに紛れて浮かせれば釣れます。
そうやって、子供たちや親子、カップルに楽しんでもらおうという趣向のようです。


それは良しとしましょう!
ただ、我々のスタンスとはちょっとズレていました…


夕方になるとストライパータイムに突入。
常連たちが糸の先に、ペレットを模したルアーを結び、ポイントに群がります。
彼らは巨大なストライパーを仕留めていきます。
ペレットルアーで水面を叩くと、活性が上がるという卑怯手な釣り方でした笑

まあ言うまでもないんですが、僕らはあんまりいい気分じゃなかったかな?
そんな釣りするなら、最初から餌釣りしたらイイのにと感じた。

しかしイイんです。
今回はミニにとっては、バス釣り発展の大きな一歩となる一日だったのです。
ベイトへの再チャレンジ、脚を使うことの重要性、ワームのスローな釣り等、
彼なりの収穫が大きかったようです。

…そして何より大切なのは、また良き友と素晴らしい一日を過ごせたことでしょう!!


ROD; Megabass/ Destroyer F2-62XS "FULL HOUSE"
REEL; SHIMANO/ New STELLA 2500
WORM; Megabass/ VIOS. E-ba

0 件のコメント: